0:スピードニュース
【アンマン田中龍士、カイロ秋山信一】イスラム過激派組織「イスラム国」(IS=Islamic State)にフリージャーナリストの後藤健二さん(47)が拘束されている事件に関連し、ヨルダン政府がISに対する態度を硬化させている。ISとみられるグループが後藤さんの解放条件としたイラク人女性死刑囚の釈放期限から31日で2日が経過。IS拘束下のヨルダン軍パイロット、モアズ・カサスベ中尉の早期救出を望む国民の怒りの矛先が政府に向かいつつある中、ヨルダン政府にはISに対する断固たる姿勢を示すことで政府批判をかわす狙いがあるとみられる。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150131-00000086-mai-m_est
- イスラム国内でも強硬派と穏健派で今揉めているのでは?
- しかし中東の交渉っていうのは凄いね。
- ヨルダン政府とヨルダン国民は頑張って欲しい。 ただ狼狽えるだけの日本のマスゴミとそれに踊らされてる連中が恥ずかしい!
- 日本もこのしたたかさを見習え。
- なんか…やっぱり「今そこにある危機」と隣り合わせの国とそうじゃない国では、交渉の発想からして違うというのを思い知った感じがした。
- 安倍や中山や飯島は何をやっているのか、無能な日本の外交→
- 一人の日本人の行動から、日本とヨルダンとイスラム国、夫々の立場で悩み苦しんでいる。世界平和と声
- 最後の切り札的な、、、。
- 交渉カードが互いにあるのだから当たり前の流れ、ヨルダン政府のISILに対する態度が変わったとは思わない -
- まあねえ、そらあれだけ譲歩の姿勢を見せたのに半ばコケにされたんだから、そうなりますがね。:
- 戦争のやり方を知っている国と知らない国の違い
- パイロットを殺したらこっちも殺すからなってか 同じような状況だったとして日本だったらこれ出来ないんだろうな・・・
- その頃日本は 「I am Kenji」「we are not ABE」 あぁ恥ずかしい…
- 駆け引き合戦にも、そろそろ動きが見られそうか?後藤さんとカサスベ中尉の無事帰還を祈ります。/
- これまで、パイロットに関する情報も映像もほとんど出してきてないからなあ…… ヨルダン側が求めてる情報には何にも応じてないわけで……
- どうなるんだろう。心配だ。
- これが外交交渉というものさらに言えば中東の交渉は独特だから日本にはできないしかしこれを機に日本はヨルダンに学ぶべき
- 後藤さんと家族は、世界中を勝手な行動、行為で大変な渦に巻き込んだ。帰国後どうやって国民の皆様に償うのか考えて欲しい。反安倍とか信じられない
- 件のパイロットの「有力部族」というのが比較的王政と対立している一派だというのがまた問題を複雑にしている……。 /
1:虎と馬:2015年01月31日 22:06:39
2:虎と馬:2015年01月31日 22:27:28
3:おひやん@まず北陸新幹線を待ってる:2015年01月31日 22:45:37
4:kanba:2015年01月31日 22:52:54
5:Mr.Hillz:2015年01月31日 22:58:31
6:ジョニーH:2015年01月31日 23:00:44
7:山本光子:2015年01月31日 23:01:21
8:ガク:2015年01月31日 23:06:42
9:ファルコン:2015年01月31日 23:07:06
10:sainas:2015年01月31日 23:09:00
11:Ponte di Rialto:2015年01月31日 23:09:14
12:ふぁんとむ:2015年01月31日 23:11:50
13:かうわん:2015年01月31日 23:11:54
14:犬JINNYa.k.a.ムラサキカガミ:2015年01月31日 23:16:11
15:外松隼人(通称ナカムラさん):2015年01月31日 23:18:21
16:まーさん:2015年01月31日 23:19:17
17:安迫達広:2015年01月31日 23:22:24
18:myamyugo:2015年01月31日 23:24:48
19:スミダ@たこわさ:2015年01月31日 23:27:24
コメント
コメントする