0:スピードニュース



 気象庁が常時監視している47活火山の山頂63地点で大手3社の携帯電話が全てつながるのは4割あまりの28地点にとどまることが各社への取材でわかった。9地点では3社とも通じなかった。御嶽山噴火を受け、気象庁は携帯電話で登山者に噴火情報を提供する予定。専門家は「国や自治体、登山者は何通りもの伝達方法を用意すべきだ」と指摘する。

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150323-00000004-asahi-soci

    1:Kazuhiro Ishibashi:2015年03月23日 08:35:34

  • "63地点のうちNTTドコモは49地点、ソフトバンクは47地点、KDDI”

  • 2:うつろ星人:2015年03月23日 08:39:13

  • 「ソフトバンクは47地点」は嘘でしょうね。

  • 3:大矢@山岳気象予報士:2015年03月23日 08:43:19

  • 活火山に限らず登山では携帯が繋がらない時どうするかシミュレーションをしておかなければいけない。肝心の雨天では繋がりにくい。>

  • 4:meganeya@ハセツネ30k:2015年03月23日 08:46:56

  • > ソフトバンクの扱いと結果が恣意的なものを感じる。auより繋がるなんて聞いたことないし、並びもおかしい。

  • 5:pentarou :2015年03月23日 09:28:33

  • 全部エリア化したいなら、国立公園内とか自然保護地域での建設許可をしないとだな・・・(; ̄ェ ̄)

  • 6:もけ(猫舌):2015年03月23日 09:28:49

  • そもそもそんな危険な山にコストをかけて整備して登山させる必要なあるのかなと素朴な疑問が

  • 7:切り裂きジャッ君:2015年03月23日 09:29:13

  • ケイタイガーって問題じゃないと思うけど。登山者は自ら連絡手段を確保し安全情報を確認するのが大前提では?無線も衛星電話もありますよ。

  • 8:でひ:2015年03月23日 09:29:48

  • ふむふむ・・・

  • 9:pentarou :2015年03月23日 09:32:58

  • ソフトバンクは都市部以外はユーザーが少ないにもかかわらず、トカラ列島とか小和田駅(秘境駅)とかココ最近はがんばってるなぁ。

  • 10:脆弱@転職活動完了:2015年03月23日 09:34:28

  • 言いたいことはよくわかるんだけどなんだかんだ言って活火山に登るのは控えたほうがいいと思うんだ・・・

  • 11:ようざん@チームぽよよん♪:2015年03月23日 09:34:37

  • そこまでして普通の携帯電話を繋げる必要性はあるのかな?衛星電話も無線機もあるんだからねぇ~

  • 12:AsamedihEba☻あべっち:2015年03月23日 09:40:37

  • これは、活火山関係なく、低山でもあること。

  • 13:いえなが@デジタル原型修行中:2015年03月23日 09:41:47

  • まぁ,そりゃそうだわな.