スピードニュース 注目度の高いニュースをいち早く、ご紹介しています

    カテゴリ:経済

    0:スピードニュース



     カラオケ業界で客層を広げる取り組みが本格化している。高齢者やファミリー層の取り込みを狙い、平日の昼間など比較的空いている時間帯に和食付きのプランや子供向けのコンテンツを導入。ギター愛好家向けのカラオケも登場するなど、あの手この手で需要を掘り起こそうと懸命だ。宴会後の2次会を見送るケースが増え、若年層の減少もあって需要は伸び悩むだけに、各社は活路を開くため新たな魅力の提供に迫られている。

    ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140824-00000000-fsi-bus_all

      1:nippe:2014年08月25日 11:05:06

    • オタクはカラオケ行くよ。>

    • 2:Junya Terazono 寺薗淳也:2014年08月25日 11:14:47

    • 若者のカラオケ離れですね。わかります。 (SankeiBiz/Y)

    • 3:もっちー:2014年08月25日 11:49:03

    • うーん。若い頃カラオケ大流行したから学校帰りに毎日友人と行ってたけど、全然行かなくなったからなぁ/

    • 4:ターキー:2014年08月25日 11:49:47

    • 今の若い人は「2013年ヒットメドレー」とかあったら皆歌えるの?全員が共有できる曲がある世代じゃないならカラオケは難しいかと。 /

    • 5:で~びるT(やるならやらねば:2014年08月25日 11:51:44

    • これ、ちょいちょい根本的な数字の見方を間違っててワロタ。「年数経てば人も歳取るやろ&少子化」の部分

    • 6:ケンタマンジロウ:2014年08月25日 11:54:22

    • あの手この手!

    • 7:カービぃ人☆夏休み特別浮上:2014年08月25日 11:57:07

    • 私三度の飯よりカラオケ好きですが?※行くのは時間的余裕がない上に経済的な理由でひと月に1回程度

    • 8:Luckty:2014年08月25日 11:58:24

    • 「カラオケの主力顧客層は20~30代」というのはちょっと違和感がある。シダックスだからかな。 /

    • 9:にゃご(子どもたちに戦争の無い未来を):2014年08月25日 12:00:02

    • 爺婆ばかりが溢れかえるカラオケもなぁ(;´Д`)男女でフロアを分けた一人カラオケとか、色々やりようはあるだろうけど、如何せん、歌謡曲全体が低迷しているしなぁ。

    • 10::2014年08月25日 12:01:07

    • 一人でも行くのに。

    • 11:おの:2014年08月25日 12:01:30

    • 草加越谷辺りのカラオケめっちゃ人いてすぐ満員になっちゃうよね

    • 12:いさそら:2014年08月25日 12:06:51

    • ファミレスカラオケとか出来ちゃうのかなぁσ(^_^;) …

    • 13:ハマノ大魔人@8/31コンクール埼玉大会:2014年08月25日 12:08:40

    • 合唱クラスタ向けに合唱曲のカラオケも入れてみてはどうか。まずはVolgaあたりで(提案)

    • 14:ゆりか:2014年08月25日 12:09:30

    • とりあえずjoysoundのリアルタイムリクエストしっかりしてくれや。2年前からリクした曲あんのに全然入曲の気配がございませんw

    • 15:にしなか:2014年08月25日 12:10:20

    • カラオケランチってええね(^o^)

    • 16:ティエル:2014年08月25日 12:14:06

    • ずいぶん施設と利用者減ったな

    • 17:Pip Jr:2014年08月25日 12:14:46

    • 50代は二次会でキャバレーやスナック、30~40代はカラオケ、でも今の20代は二次会どころか飲み会来ないもんな。 -

    • 18:彷徨うランナー5:03:2014年08月25日 12:17:42

    • ギターカラオケなんか嫌だ!って思っても、バンドを集めにくい以上はしかたないか。。でもさみしいよなぁ。。

    • 19:きなこダイバー:2014年08月25日 12:17:59

    • -そいや、最後に行ったのいつだろう…わりと好きなんだけど、行くタイミングが何となくなくなっていった気がする。

    • 20:エノテンザ@9th名東東:2014年08月25日 12:20:05

    • そもそも今の30代半ばあたりは、今でいうLINEみたいなポジションだったからなー、カラオケ。

    • 21:XYぱせり :2014年08月25日 12:21:16

    • カラオケ飽きちゃった頃でも腕を絡ませればごきげんなんだし、行かなくてもいいってなるよ

    • 22:のぞみ:2014年08月25日 12:23:23

    • 個人的にだけど一人カラオケOKの店増やしてほしい。一人だと行きにくいので→

    • 23:ふぉっくす40@氣志團万博:2014年08月25日 12:23:56

    • シダックスでは今後月曜日がシニアデーになるのだと。 >

    • 24:まち:2014年08月25日 12:24:13

    • 顧客の高齢化と多様化をどう受け止めるかがテーマか。直近では高齢者向けのサービスに重点が置かれ・・・カラオケ機能は現状維持と予想。/

    • 25:MACK。:2014年08月25日 12:26:42

    • ギター繋げて演奏出来るは良いね!タブ譜は出るのかな? ただ弾ける曲が大分忘れてるからな…BOOWYかMOON CHILDが何曲か…

    0:スピードニュース



     財務省は8月8日、国が背負う借金が過去最高を更新したと発表した。今年6月末時点において、国債、借入金、政府短期証券を合算した総負債額が1,039兆4,132億円に達したという。背景にあるのは高齢化だ。国内経済市場は成熟し、経済成長が伸び悩む中、医療や年金、介護などの社会保障費は膨らみ続けている。さらに現役世代の納付額は、少子化によって今後さらに目減りすることが予測されている。政府は不足分を補うために国債を発行しているが、それでは首を絞めることとなるだけで何の解決にもならないだろう。

    ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140824-00000047-economic-bus_all

      1:Takao edu×ad:2014年08月24日 20:40:34

    • 「総負債額が1,039兆4,132億円に達した」ってさらっと書いてるけど、これ、本当にどうしましょうかね…。。国のお金のやりくりは国民全体の課題。 / “ (エコノミックニュース) - …”

    • 2:bird on a rock:2014年08月24日 21:49:29

    • マスコミが政府ベッタリだからこうなり破滅する

    • 3:gorinotsukudani:2014年08月24日 23:24:14

    • 借金残高の国際比較。1998年においてはイタリアが120%でワースト1位だったが、2位だった日本はその後150%を超え、さらに2012年には210%という信じられない域に入っている

    • 4:takero:2014年08月25日 02:18:35

    • これが、現実か。。。アウト。。。

    • 5:田中 勝大:2014年08月25日 02:48:51

    • 変に税を上げたり(消費税など)下げたり(法人税など)しているからじゃないか?

    • 6:アフロ7(ジャーナリストアフロ):2014年08月25日 04:25:27

    • その借金は誰からしていると書かないとは…(察し)

    • 7:石原珍太郎:2014年08月25日 06:40:17

    • 役人は借金じゃないと言うが国家予算から国債の利息分を20兆円以上毎年天引きして予算圧迫してる現状については知らないフリ。いくら増税しても解決しない。

    • 8:JAPAN ART LINK:2014年08月25日 06:56:46

    • 実際に乗っている>沈没しかかった船に乗っているようなものだ>

    • 9:Top Space:2014年08月25日 07:20:55

    • 今回発表された国の借金額は、わずか3か月前の前回発表時から14兆4,563億円も増えており

    • 10:真柄茂和(マガラン):2014年08月25日 07:37:56

    • 人に置き換えたら、これほどのダメ人間はどう思われるか、なんて分かるはず。→

    0:スピードニュース



     クボタやヤンマーなど農機メーカーが自動で農作業するロボットやITと連携した「スマート農機」の開発に乗り出している。農産品の関税引き下げを含む環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の妥結をにらみ、政府は農地の大規模化を推進し、国内農業の競争力を強化しようとしている。農機メーカーも生産性を向上させる商品開発で、政府が掲げる「攻めの農業」と歩調を合わせる。(黄金崎元)

    ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140824-00000069-san-bus_all

      1:ひとづマニア:2014年08月24日 19:07:59

    • こういったシステムって「これから農業を始める人」向けのシステムであって、「現在農業をしている人 - (産

    • 2:たか@:2014年08月24日 19:21:52

    • 家にクボタスマートアグリシステムのカタログ置いてあったけど、使いこなせる人すくないだろーなぁ+スマホアプリも提供しないとという印象。

    • 3:桃太郎:2014年08月24日 19:41:36

    • ツッコミ所が色々ある記事だ。スマホや複雑なナビ画面を駆使する必要があるGPS自動操舵システムは、農家の高齢化に対する解決にはならない

    • 4:Sorel_Castiglione:2014年08月24日 19:43:30

    • これほどの設備投資ができる農家なら、TPPで値段競争にも勝てるかも知れない。しかし、設備投資ができない小さい農家はどうなる?-【 】

    • 5:ayum:2014年08月24日 19:46:50

    • スマート農機もそれ自体はいいんだけど、農業の活性化に寄与するかと言えばあくまで対症療法なんだよね。今の発想だけでは効果も限定的。

    • 6:匿名希望:2014年08月24日 19:54:38

    • 農地の大規模化にとどまらず投資資金の大規模化も促進?季節や自然災害含めた損失率は考慮し制度構築の継続性を思考か?( ̄▽ ̄;)

    • 7:ニル:2014年08月24日 19:55:51

    • TPPがカンフル剤となり農業が進化する。世界に負けない農業へ。/

    • 8:かぶとえび:2014年08月24日 20:04:05

    • 農機も建機も考え方は似たり寄ったり

    • 9:MAGNAX PROJECT:2014年08月24日 20:24:35

    • 農地の大規模化っていっても農地の合間を縫って住宅が建ち並んでるのだけど>>>

    • 10:ななし:2014年08月24日 20:36:16

    • 凄い時代! そのうちロボットが田植えとか収穫とかやるような時代が来るのかなー

    • 11:彷徨うランナー5:03:2014年08月24日 20:37:05

    • 農業の省人化とか生産効率うんぬんの前に農産物の流通改革とか付加価値戦略とか、まずそっちじゃないのか?農家さんが投資できる環境を。

    • 12:やますけ:2014年08月24日 20:40:28

    • 農家が自立していければTPPなんて怖くない。諸悪の根源は結局「農協」である。

    • 13: takali:2014年08月24日 20:41:26

    • 日本の農家をあきらめてjAのように食いぶちを他業種、他国へてッか・・<

    • 14:N.A:2014年08月24日 20:41:56

    • 自由度が無さすぎる。規制によって民間の努力も活かせない。参入障壁を下げて農地の集約だけでもしないと。

    • 15:sainas:2014年08月24日 20:43:21

    • 諸外国のような大規模化は無理だから、こう言う方向に活路を見出すことになるんだろうね。初期投資とその回収がネックにはなりそうだけど…。:

    0:スピードニュース



     インターネットやスマートフォン(高機能携帯電話)の普及と歩を合わせるように、ラジオ局はAM、FMとも聴取者離れが進み、民放は広告収入の減少で厳しい経営環境が続いている。主因とされる娯楽の多様化に加え、ネットを通じて国内外の音楽を安価で手軽に楽しめるようになり、ユーチューブなど動画共有サービスが浸透した影響も小さくない。危機感を強めた民放ラジオ局はさまざまなイベントを仕掛け、ネットで放送を配信するサービスを拡充するなど、聴取者を取り戻そうと懸命だ。ただ、既存ラジオ局の「復活」の道筋はまだ明確ではなく、試行錯誤が続いている。

    ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140824-00000519-san-bus_all

      1:shinzi:2014年08月24日 14:49:27

    • ラジオのユーザーとしては、頑張ってほしいが、新な工夫がいまいち感じられないのも否めない。

    • 2:ドロイド:2014年08月24日 14:51:29

    • こういう記事を見ると、本当に寂しいし、大変な世の中を打破しようと様々な形で頑張っている放送局は素晴らしいと思います。

    • 3:えすたろう:2014年08月24日 15:02:58

    • 最近ラジオしか聴いてないので不思議な感じ。

    • 4:たべぞー:2014年08月24日 15:07:33

    • radikoプレミアム入ろうかなー。やっぱり在京の局の聴きたいし。

    • 5:みなもりゅうぞう:2014年08月24日 15:12:18

    • ソースが産経なのでちょっとアレだけど、思ってるより若者リスナー多いと思うんだけどなぁ。アニアカとかミュージックラインとか聞いてると。

    • 6:お雑煮:2014年08月24日 15:13:14

    • TBSラジオJUNKと文化放送のぞえりRadioは聴いてる。

    • 7:T@嫁に監視されてる系アカウント:2014年08月24日 15:14:44

    • ストリーミング配信が原因とか的が外れすぎ。 ニコ生やツイキャスとかで個人がラジオ以上に魅力的な配信が出来るのが原因だろ

    • 8:小豆 / スパンク:2014年08月24日 15:25:18

    • ラジオ大好きです。

    • 9:ミズシ/人◕ ‿‿ ◕人\マックス:2014年08月24日 15:28:30

    • しょーもない選曲に、不快なCM、不快なラジオショッピングなんかやってるラジオをわざわざ聴きたいと思う人はいないかと。まずは中身よ。 --

    • 10:介護ヘルパー:2014年08月24日 15:29:36

    • 習慣のもの。聴く習慣がなければ今更ラジオなんか聞かない。私は1周回って運転時はFMです/

    0:スピードニュース



     軽自動車を共同で開発、生産する日産自動車と三菱自動車の業務提携で、思惑の違いが表面化している。

    ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140823-00050011-yom-bus_all

      1:凡夫人:2014年08月23日 20:43:44

    • Goonhas be gone!

    • 2:ニュル夫(中島瑞穂の原型師):2014年08月23日 21:30:41

    • 早くも仲間割れですか・・・ 今は喧嘩より自動ブレーキや燃費向上しないと、競争の激しい軽自動車界では生き残っていけないよ。

    • 3:和哉:2014年08月23日 21:38:11

    • そりゃゴーンの国内軽視で生産も海外にどんどん移せばコミットは未達に終わるわ。責任を取って辞めるのが最善。本当に情けない会社になったな、日産→

    • 4:銀星しとろん@酒豪:2014年08月23日 21:45:03

    • ・・)提携してから三菱の軽は乗りたい車無くなったよね。 今ならスズキのハスラーに乗るわなぁ

    • 5:JUSTICE:2014年08月23日 21:57:13

    • 合弁会社なんて所詮こんなもん。▼

    • 6:TKR@あの夢から覚めたの?:2014年08月23日 22:04:07

    • 日産の「デイズ」と三菱自の「eK」、一緒だったんかい!

    • 7:Tatsunori Ohashi:2014年08月23日 22:13:53

    • 今必要なのはクロスオーバーかパジェロミニでしょ?

    • 8:池谷 学:2014年08月23日 22:16:10

    • この問題は難しいな。三菱ファンの僕の意見としては提携を打ち切って欲しい。

    • 9:NAO:2014年08月24日 00:31:45

    • ダメな子同士くっついてもやはりダメだったかw:

    • 10:たいちょ@多分14thまで未定:2014年08月24日 01:25:20

    • 車好きの意見で言わせて貰えれば軽自動車の生産は三菱に任せた方が良い気がする。日産の作る軽にも興味が無い訳ではないが、日産が良い軽を作れるか疑問。

    • 11:赤原充浩:2014年08月24日 01:27:12

    • って言うか、弱者連合なのに、自分たちの体裁ばかり気にしてる。そりゃ、他で業績が上がらないはずですね(^^ >>

    このページのトップヘ